2/16北九州マラソン出走!

今シーズン2本目のフルマラソンを走りました!キープランニングから、北九州は16名、熊本城は5名エントリー。

私は疲労を抜くことなく、走り込みの一環で全力を尽くす!それでもサブエガ出来るのかを確認しました。

ちなみに、直近1週間の練習内容はこちら。

2/9(日):60.74km※ランニングイベント

2/10(月):23:6km※自主練のみ

2/11(火):35.45kml※パーソナル

2/12(水):29.93km※道下さんとスピード練習、8000m(キロ4分-4分10)

2/13(木)37.6km※パーソナル、北九州・熊本城の刺激入れレッスン

2/14(金)24.4km※パーソナル&自主練

2/15(土)19.06※パーソナル

合計228.77km(週間)

さすがに、前日19km走ると少し自信が無くなてくる。。。(笑顔)

そして、いざ北九州マラソンへ。

■前半5km

Aブロックの最後尾からスタートし、スタート地点まで1分43秒かかる。

これは計算通りだが、その後、道が狭く抜くことが出来ない・・・(汗)

これは計算外でした。最初の1キロ通過が、4分40秒。

ヤバイ・・・。歩道に入ったりしながら抜いてもこのタイム。人込みで前に進めない。

「落ち着け」「アップだと思え」自分に言い聞かせる。

次の1キロは少し隙間が出来る。それでも4分8秒。

「ここから。ここから。」と自分に言い聞かせ、5キロ通過が【21分14秒】。いつもキロ4分の20分を基本としているため、この1分14秒は大きい。(汗)

それも、スタート2064位から575位。1500人抜くと気持ちが疲れる。

「早く集団に入って流れに乗りたい」

ここで、焦らず気持ちをポジティブに持ち続ける意識を持ちました。

「最初だけ最初だけ」「足が温存できた」「ここから得意の下り」

■5kmから10km

ここから下りが続く。

走れるスペースが完全にでき、得意の下りでスピードが出る。

この区間【19分21秒】

キロ3分50秒のラップに入る。下りと言えども悪くない動き。

ここから集中!気持ちがゾーンに入って行く。スタート前にカフェインサプリを飲んでいるのも効果的!

戸畑に優子さん、小倉駅近くに将行さん、がいるって言ってた。

ここで恥ずかしい走りは出来ない。

■10km-20km

後ろから追い上げているので、小倉駅まで自分に合った集団が出来ない。後ろについては上がって、ついては上がる。結構飛ばしている感覚になり、気持ちが疲れる。

優子さんの応援も受け、視線も合い、元気が出る。(瞬間で気持ちがポジティブに!)

将行さん・・・会えなかった。そんなこともある。1万人も走っているから。

この区間、【19分38秒】【19分44秒】とキロ4分は超えていない。いい感じ。

赤いユニフォームの、高専男子が僕をゆっくり抜いて行った。(写真の二人)

「このペースに乗ろう!」すぐにピタッと後ろに付く。

■20km-30km

高専男子の後ろに付くと、このペースがゆっくりに感じ、「このペースで大丈夫か?」と不安になる。

でも時計は、3分55秒を繰り返す!入ったジョグ感覚!!!

二人のペース設定が今回最大の成功要因。ゆっくりお礼も伝えずすみません。

このままエネルギー補給、アミノ酸補給をキッチリ行い門司港レトロ地区へと進む。

【19分41秒】【19分43秒】

■30-40km

まだ足はジョグ感覚。ダメージが無い。

高専の二人はスピード型だったので、ストライドが大きい。途中で遅れていく可能性があると予想しながら走っていると、32km地点で(きつそうに)「どうぞ」と前を譲られる。

「この船に乗るのもここまでか」

でも、その集団に元気な人があと2人いた。

その後は、3人で海岸線を一緒に行くことに。

35キロの通過、【19分48秒】キロ4分を超えない神ラップ!

ゴールが近づき、脳が疲労の信号を少しずつ出してきた。

「気のせいだ」と自分に言い聞かせる。

5キロ以降、完全なイーブンペースなので抜き続ける。

40キロ通過【19分40秒】

まだまだ動いている!でもさすがにきつくなり始める。

■残り2キロ

さすがにゴールが近づくと、「早く終わりたい」という欲が出て来る。ペースは上がっていないのにきつい。

「メンバーのみんなも頑張っている。北九州、熊本。コーチが失速しては示しがつかない。」この時、サブエガは固かったので、気持ちがかなり楽になる。(「見本にならなければならない!」という思いから、毎回プレッシャーと戦っています。)

2064位からスタートし、最終的には141位でゴール!

【2時間47分37秒】

結果に満足しています。練習は裏切らない!

■終了後

レース終了後、メンバーの方々の応援へ行きました。

続々とゴールされ、素敵な笑顔を見せてくれました。

みんなすごいなー。

写真は、サブ3.5のお二人と一緒に。

北九州、熊本城メンバーの皆様、お疲れ様でした!

見つけることが出来なかった方々、チェック力が甘くて申し訳ありませんでした。

同日に一緒に戦えたことを誇りに思います。

これからも一緒に自分自身を磨き続けて参りましょう!

Keep Running®(キープランニング)の事業

福岡市「Keep Running®(キープランニング)」では個人対象、法人対象の事業を行っています。

■個人

会員制のパーソナル・ランニングスクール「Keep Running®(キープランニング)」(福岡市中央区大手門3-12-12-403、大濠公園近く)

マンツーマンの専属コーチとなり、フォーム解析、練習計画、モチベーションアップ、体作りを行い、目標達成へと導き、人生の充実感を共有していく。『リバウンドしないダイエットプラン』も好評。唯一無二のランニングイベント、練習会、座学、などを企画運営し、高品質な会員制のランニングスクールを運営する。

■法人

「健康経営優良法人」サポート事業・コンサル事業を、運動・栄養・休養を軸に、企業様の事業発展のためにサポートを行う。

「健康経営」を推進するための研修や、オーダーメイドのサポート事業を行う。

お気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

楢木十士郎