どんなペースで24時間走っているの?
イメージできますでしょうか?
「24時間で何キロ走れるか!」距離を争う競技。24時間トータルで多く走れば勝ちです。
もちろん、前半は快調で後半はキツイ。
キロ6分で走り続けると240km進みます。
でも、トイレも行くし、食事も摂るし、睡魔も襲ってくる。
今回の私のペースをこっそり紹介します。
トータルペース
今回の全体ペースはこんな感じ。消費カロリーは1万2千kcal。コンビニ弁当大盛×12個分。もちろん食べていない(笑)
エネルギーをいかに取り続け、走り続けることが出来るか。そんな競技です。

前半
前半はこんな感じ。
キロ5を切る感じで快調に走る。
速い!とも感じなかったですし、しっかりと疲労が抜けている感じ。
よしよしって感じです。
この感じで50kmから60km進んでいる印象でした。

100kmあたり
少しずつ体が重たくなり、ペースを落として行く。
「昔はココもキロ5だったけどな~」と思いながら、今の体力に合わせて走って行く。
5分10~20くらい。まだまだサブ4より早い感じ。
体力も十分!って感じです。
少し時間がかかっているところは、トイレです。

後半からラスト
12時間を過ぎて、エネルギー不足、寒さ、走力不足、などの影響で全く対応できず。。。
ここから地獄の12時間。
キロ7分から9分の世界・・・。
前半の12時間は130km、後半の12時間は80km。
全く動きが違う。

楢木十士郎48歳。まだまだ進化できるのか・・・。
【回答】できる。
Keep Running®(キープランニング)の事業
福岡市「Keep Running®(キープランニング)」では個人対象、法人対象の事業を行っています。
■個人
会員制のパーソナル・ランニングスクール「Keep Running®(キープランニング)」(福岡市中央区大手門3-12-12-403、大濠公園近く)
マンツーマンの専属コーチとなり、フォーム解析、練習計画、モチベーションアップ、体作りを行い、目標達成へと導き、人生の充実感を共有していく。『リバウンドしないダイエットプラン』も好評。唯一無二のランニングイベント、練習会、座学、などを企画運営し、高品質な会員制のランニングスクールを運営する。
■法人
「健康経営優良法人」サポート事業・コンサル事業を、運動・栄養・休養を軸に、企業様の事業発展のためにサポートを行う。
「健康経営」を推進するための研修や、オーダーメイドのサポート事業を行う。
お気軽にお問い合わせください。