プロテインを飲む
プロテインを飲む!
でも、ただプロテインを飲めば良いだけではない。もちろん、食べ物もタンパク質中心にしていく。具体的には、「毎日卵3個と肉200g」それに加えて、「ホエイプロテインを20g×2回(朝夕)」補充する。
20gとはタンパク質の量」なので、しっかりチェックしましょう。
慣れてきたら増量する。私は1日3回。
ここでも触れられているが、
「甘いものを欲しないようになる」
これ本当になる。
「胃腸が改善する」
毎日の通じも良い。
これらは即効性を持って感じる。
そして、薬の効きが良くなるらしい。ここは時間を掛けていく必要があるのではないだろうか。
それにしても、プロテイン摂取で期待できる効果が多い。
・朝の目覚めが良くなる⇒感じる!
・甘いものに興味が無くなる⇒感じる!
・胃腸が強くなる⇒感じる!
・集中力が向上する⇒感じる!


こんなに沢山のメリットがあるのに、やらない手はない。
私も現在進行形だが、非常に調子が良い!同じ運動量だが、余分な贅肉がそぎ落とされて行く。
この先体がどうなっていくのか楽しみである。
Keep Running®(キープランニング)の事業
パーソナル・ランニングスクール「Keep Running®(キープランニング)」では福岡市中央区(大濠公園近く)にて、個人対象、法人対象の事業を行っています。
■個人
会員制のパーソナル・ランニングスクール「Keep Running®(キープランニング)」(福岡市中央区大手門3-12-12-403、大濠公園近く)
マンツーマンの専属コーチとなり、フォーム解析、練習計画、モチベーションアップ、体作りを行い、目標達成へと導く。その結果、人生が充実してく。『リバウンドしないダイエットプラン』も好評。唯一無二のランニングイベント、練習会、座学、などを企画運営し、高品質な会員制のランニングスクールを運営する。
■法人
「健康経営優良法人」サポート事業・コンサル事業を、運動・栄養・休養を軸に、企業様の事業発展のためにサポートを行う。社内研修も「長く働き続ける体作り」をテーマに、運動・栄養・休養を軸に講演を行う。
「健康経営」を推進するための研修、オーダーメイドのサポート事業、新入社員研修など。
■子供のランニング教室
別事業で、子供のランニング教室「名島ジュニアランニングクラブ(名島JRC)を運営する。毎週水曜日の17:00-18:30にて、名島運動公園にて行う。運動・栄養・体幹を軸に、速く走るだけじゃなく、バランスの取れた身体を作り上げていく。
【Instagram】