日曜日の早朝練習

嬉しいことに、土曜日のレッスンは満席が続き、10月末まで予約が難しい状況。
昨日も7組すべてに予約が入り、1日で30キロ走らせていただく(感謝)

「今日も楽しかったですー!」この言葉に救われる。
本当にありがとうございます。

そして、日曜日も早朝から自分の練習。
みっちゃんが5時30分からキロ4分45秒ペースで32km走をするとのことだったので、僕はその前に18km走っておいて、50km走することに。
ということで、3時30分に起きて、4時30分よりスタート!

最初は5分19秒から入り、ウォーミングアップを兼ねる。4kmから4分52秒。そこから4分50秒設定で走る。
18kmになるころには、4分45に慣れておくように帳尻を合わせだす。
ここまで走りが重かったので、「昨日の疲れかな?」と思いながら走る。

トイレを済ませ、みっちゃんと合流。ここから動きが軽くなる!!!
トイレ後に調子が上がることはよくある。
そして、ピタッと4分45秒にはまる。

昨日のレッスンの最後は、亜矢子さん。22時過ぎまでキープランニングのスタジオにいらっしゃった。
合宿の楽しい想い出を沢山聞かせていただいた。
夜に挨拶をして別れたはずなのに・・・。明るくなったころ、なんと!?亜矢子さんを発見!!!
また走っている(汗)
昨日の私の追い込みが足りなかったのか・・・。
がんばりやさんやな~。こんな頑張り、大好きです。

するとこの後も、洋子さん、慎一郎さん、美佳さん、優子コーチに大濠公園でお会いする。みんな頑張ってるな~!
みんなの頑張りに後押しされ、あっという間に距離が進む。

そして、私の伴走はみっちゃんの24kmから32km。ラスト!
私の距離は42kmから50km。フルマラソンからのおかわり。

最後の8kmを気合を入れて伴走する。
でも、みっちゃんが右横腹を何度も押さえている・・・。
差し込みが来ている。
でも、あと8km最後まで行こう!
だめだ・・・。5分台に入って来た。走りに力が入らなくなってきている・・・。

私の掛け声では何ともすることが出来なかった。
そしてとうとう6分台へ突入。
樋口さん、まりさん、と3人で掛け声のサポートを入れるものの、ペースが上がらない・・・。
頑張って盛り返すものの、走りに力が入らない。
辛い時間を3周耐える。
あと1周、あと1周と掛け声を入れ、一歩ずつ進む。
なんか、24時間走の動かない辛い時を思い出す。
なんともしてあげれない。
最後の周回は6分3秒でゴール。

こんな時もあるよね。
次の練習は水曜日。また気を持ち直してスピード練習!
頑張って行きましょう。

みっちゃん、お疲れ様でした!

Keep Running®(キープランニング)の事業

パーソナル・ランニングスクール「Keep Running®(キープランニング)」では福岡市中央区(大濠公園近く)にて、個人対象、法人対象の事業を行っています。

■個人

会員制のパーソナル・ランニングスクール「Keep Running®(キープランニング)」(福岡市中央区大手門3-12-12-403、大濠公園近く)

マンツーマンの専属コーチとなり、フォーム解析、練習計画、モチベーションアップ、体作りを行い、目標達成へと導く。その結果、人生が充実してく。『リバウンドしないダイエットプラン』も好評。唯一無二のランニングイベント、練習会、座学、などを企画運営し、高品質な会員制のランニングスクールを運営する。

■法人

「健康経営優良法人」サポート事業・コンサル事業を、運動・栄養・休養を軸に、企業様の事業発展のためにサポートを行う。社内研修も「長く働き続ける体作り」をテーマに、運動・栄養・休養を軸に講演を行う。

「健康経営」を推進するための研修、オーダーメイドのサポート事業、新入社員研修など。

■子供のランニング教室

別事業で、子供のランニング教室「名島ジュニアランニングクラブ(名島JRC)を運営する。毎週水曜日の17:00-18:30にて、名島運動公園にて行う。運動・栄養・体幹を軸に、速く走るだけじゃなく、バランスの取れた身体を作り上げていく。

【Instagram】

https://www.instagram.com/najima_jr._ruuning_club?igsh=MWsyMG5mcjVqMGYxOQ==

この記事を書いた人

楢木十士郎