コーチのコメント
今回は50代女性Cさんの成功体験記です。
5キロしか走れない所からスタートでした。走ると言うより、まだウォーキングの延長だったと思います。
毎回、レッスンでは真剣に取り組み、追い込んでいただけるのも、Cさんの真面目さがあるからこそ。
「この真面目さがあれば、必ずマラソンが走れるようになる!結果が出る!」
と日々のレッスンで思っていました。それくらい真面目さが表に出ている方です(笑)
最初のレッスンは、1km6分31秒からスタート。ここが、Cさんのスタートライン。
最後のレッスンでは、1km5分4秒まで速くなる!
直前刺激入れは1km5分00秒!これだけ進化すると楽しいですね。
走る距離も少しずつ伸ばしていただけ、今の最長は16km。18km行けた。20km行けた!とここも真面目に少しずつ距離を延ばす。
一度も故障されなかったのも、真面目にルールを守られるからこそ。
真面目に取り組むことが出来るのが、Cさんの能力です!
少しずつ体が絞れて行き、スリムになって行かれたのも印象的でした。
【真面目に練習を継続する・増やして行く ⇒ 痩せていく ⇒ 速く・長く走れるようになる ⇒ また痩せる】
この流れがきれいに出来上がっていました。
「自信を持って臨めば、初マラソンでも5時間は切れる」と確信していました。
そして、最後までしっかりと走り切って、
「4時間47分7秒」
「4477」ここもきれいに数字を合わせる真面目さ(汗)
ここから、マラソン生活がスタートです!
運動に苦手意識がありましたが、50代にして「マラソン」という一生涯の趣味を手に入れることが出来ました。
Cさんのアスリート人生はココからスタート。
まだまだ記録は伸びますよ!(笑顔)
目標達成、本当におめでとうございます。
お客様の成功体験記
50代女性 運動オンチからアスリートへ
運動オンチからの脱却、そして挑戦
私は子どもの頃から運動音痴で、体育の授業と運動会が大嫌いでした。運動には縁のない人生でしたが、10年ほど前に、知り合いの人が忙しい中ランニングを続けていることを知り、私も走ることに興味を持ち始めました。コロナが流行した頃から我流で走ってみましたが、走り方も服装も何もわからず、5キロ走るのがやっとでした。
そんな時に楢木コーチが大濠公園で指導されていることをインスタグラムで知りました。 思い切って体験プログラムを受け、楢木コーチの明るく丁寧な指導に引き込まれました。 いろいろあって何度か休んだ時期もありましたが、約9か月お世話になり、今回いきなりフルマラソンに挑戦して、4時間47分で完走することができました。
私を良く知る家族もまさか完走するとは思っていませんでしたし、私自身も5時間を切るとは予想もしていませんでした。
仕事とランニングの両立~福岡マラソンエントリー
練習を始めたばかりの頃は、仕事と家事との両立に四苦八苦し、週1-2回、一度に数キロしか走れませんでしたが、続けると体も慣れ、走れる距離が延びていきました。自主練習があまり出来ない私にコーチは無理な宿題を出されることもなく、「楽に走れるフォーム」を徹底的に指導してくださいました。それは故障しないフォームでもあります。私は自分の体を信用していませんでしたし、知識もないので、コーチに一から教えて いただきました。 靴の結び方からサプリやプロテインの重要性まで、いろいろなことを教わりました。 レッスン中は並走してくださり、徐々に速度を速めて追い込んでいきます。絶対自分一人ではできないレベルのビルドアップ走を毎回行うのですが、通う度にタイムが縮んでいきました。そして、コーチに背中を押され、福岡マラソンにエントリーし、当選したのです。
初マラソンの感想~キープランニングの感想
初めての福岡マラソンは「苦しい」よりも「楽しい」体験でした。沿道でコーチやキープ ランニングの仲間が応援してくださるのを見つけると「あ、コーチだ!」「あ、○○さん だ!」と抱きつきたくなるほどうれしくなりました。それが何回も続き、42キロはあっ という間でした。噂ののらん坂は、合宿で大雨の中みんなで走った坂に比べたら全く軽いものでした。私にとってエイドも初めての体験だったので、うれしくて全部いただいていたら、さすがに横腹が痛くなってきて、最後のめんべいは食べられませんでした。 生演奏やダンス、大音量での音楽、仮装、きれいな海、笑顔のボランティアや声援、本当にうれしくて楽しくて、あっという間の4時間47分でした。
そして奇跡的なことに、全く膝が痛みませんでした。ふくよか体型(!)の私は、絶対に膝が痛くなる、と覚悟していましたが、走り終えた今でも筋肉痛はあれど、膝痛は全くあ りません。これは楢木コーチが徹底的に「前傾姿勢で」「真下に足を着地させる」と指導 してくださったからです。 孤独な自分との闘いであるはずの42.195キロを、52歳の私が心の底から「楽しかった!」と5時間弱で走り終えられたのは、間違いなくキープランニングのおかげです。本当にありがとうございました。
2025年11月13日

4時間47分7秒(NET)/福岡マラソン2025
