【お客様の声】50代男性 念願のサブ4まで、あと3分!

コーチからのコメント

今回は、1年以上通い続けていただいている50代男性の成功体験記です。

Yさんの特徴は、「明るい」「面白い」「ポジティブ」

一見、マラソンには関係ないように感じますが、すごくプラスに影響していると思います。

ランニングという行為は、人によってはきつい事ですし、無理に苦しいことをする必要はありません。

でも、その行為をポジティブにこなし続ける!楽しみながら!

【ランニング=人生】と捉えながら、楽しんでいらっしゃる。本当に私も勉強になります!尊敬しています!

そんな尊敬しているYさんは、私のことを「師匠」と呼んでいただく。。。もちろん光栄です!(涙)

練習もレースも楽しく全力投球をされるので、「(結果の)ブレが少ない」そんな特徴があります。練習通りの結果をレースで出すことが出来ます。

つまり、「練習の質が上がれば結果が間違いなく出る!」非常に分かりやすいです。

ここまでタッグを組んで一緒に練習をしてきたことを誇りに思います。

そして、仕上がり通りの正確な結果!ご本人は、「あと3分何とかならんかったもんか・・・」とおっしゃいますが、次につながる楽しみが出来ましたね。

サブ4の感動に向かって、これからも一緒に頑張って参りましょう!

お客様の成功体験記

50代男性 念願のサブ4まで、あと3分!

2023年は5時間かかる・・・

2023年思いがけず抽選当たった福岡マラソン、自分が42.195kmも走れるとは思えず困っていたときに出会ったキープランニングでした。初マラソンは後半膝が痛くなり辛さしかなく完走に5時間かかりましたが走り終えたあとは達成感、充実感いっぱいでした。入会時はとりあえず福岡マラソン終わったら退会することも考えていたのですが、もっと速く、もっと楽しく(痛くなく)走りたいと思い引き続き指導を受けることにしました。

2024年福岡マラソンでのリベンジ

楢木コーチの指導のもとランニングフォームを改造して膝の痛みも出なくなり少しずつスピード、持久力もついてきました。2024年の福岡マラソンは後半失速して4時間16分かかりましたが心配だった膝痛も出ず完走できました。そして今回の熊本城マラソンは目標を多くの市民ランナーの目標であるサブ4(4時間切り)に設定し練習メニューをコーチに立ててもらい本番に臨みました。

いざ熊本城!

当日は心配されていた雨もやみ気温10度程度と絶好のコンディションでした。初めて走るコースでしたが評判通り沿道の応援途切れることなく続き気持ちよく走れました。しかしやはり日頃の長距離走の練習不足がたたり、微妙なアップダウンと最後の劇坂(熊本城マラソンはラストが熊本城をめざして上り坂を上るコースになっている)でペースが落ちて結局タイムは4時間2分53秒とサブ4ならずでした。あと3分・・42.195㎞の中でもう少しどこかで頑張れなかったのかと大変悔やまれる結果でした。

マラソンの神様からの宿題

これで今シーズンの大会は終了しましたが4時間切れなかったのはまだまだ頑張れとのマラソンの神様からの宿題だと思います。今まで趣味という趣味はなかったのですがランニングは基本気持ちいいし、大会に出ると知らないおじさんなのに皆が応援してくれるし完走したら達成感あるし、この歳になって記録に挑戦できるし何より健康にもいいので走れる限り今後も続けたいと思います。今後もキープランニングで指導受け、仲間と切磋琢磨して来季こそサブ4達成したいと思います。

2025年3月16日

T・Y様(50代、男性)
4時間2分53秒(NET)/熊本城マラソン2025

この記事を書いた人

楢木十士郎