子供のクラブチームが大会へ参加するために、B級審判の資格を1名は持っておくことが、今年から必須となりました。よって、博多の森陸上競技場へ受講へ。
名島JRC(名島ジュニアランニングクラブ)は、年間2回の大会出場を目標に走る練習を行っています。

この日は、博多の森陸上競技場で中学生・高校生が頑張っていました。
その頑張って走っている舞台裏を見学させていただきながら勉強させていただく。
写真判定の部屋に入らせていただき、短距離競技のゴール地点を写真判定していました。
瞬時に判定できるんですね~。やはり、胴体がゴール地点を通過する時。そこにラインを合わせタイムを計測する。
頭が先でも、指が先でも、足が先でも意味がない。
次のスタートまでスムーズに進行していく。
個人競技の裏でチームプレーを見ました。
その他、スターター、周回計測、違反観測、などそれぞれの持ち場にそれぞれの任務がある。
何でもそうですが、気持ち良く競技をする裏には、支えてくれている方々がいますね。
勉強になりました。
Keep Running®(キープランニング)の事業
福岡市「Keep Running®(キープランニング)」では個人対象、法人対象の事業を行っています。
■個人
会員制のパーソナル・ランニングスクール「Keep Running®(キープランニング)」(福岡市中央区大手門3-12-12-403、大濠公園近く)
マンツーマンの専属コーチとなり、フォーム解析、練習計画、モチベーションアップ、体作りを行い、目標達成へと導き、人生の充実感を共有していく。『リバウンドしないダイエットプラン』も好評。唯一無二のランニングイベント、練習会、座学、などを企画運営し、高品質な会員制のランニングスクールを運営する。
■法人
「健康経営優良法人」サポート事業・コンサル事業を、運動・栄養・休養を軸に、企業様の事業発展のためにサポートを行う。
「健康経営」を推進するための研修や、オーダーメイドのサポート事業を行う。
お気軽にお問い合わせください。