ランニングシューズ・選び方のポイント

走歴が浅い方に「どのようなシューズを選べばいいですか?」と聞かれることがあります。

でも一言で伝えることが難しいです。

ランニング経験や目的によって、選ぶべきシューズは大きく変わるので、レベル感に応じた指標で整理したいと思います。

ランニングレベル別 シューズ選びの指標

初心者向け(フルマラソン・サブ5目標)

クッション性: 衝撃吸収性が重要です。厚めのミッドソールで、膝や足への負担を軽減できるものがおすすめです。

安定性: 初心者はフォームが安定していないため、足首をサポートしてくれるような安定性の高いシューズを選びましょう。

フィット感: 足にぴったりとフィットするものが大切です。サイズだけでなく、幅や甲の高さも考慮して、試し履きをしっかり行いましょう。特にここが重要だと考えています。走っている時にシューズの不一致による痛みを感じてしまうと継続できません。横幅も含めショップで計測してもらい、自分に合ったサイズのシューズを履きましょう。

デザイン:ここは優先順位最後で良いと考えています。でも、おしゃれなシューズの方がモチベーションアップにつながるのも事実です。ここはその人その人のこだわりですかね。

中級者向け(フルマラソン・サブ4目標)

クッション性と反発性: 長距離を走る場合は、クッション性と反発性を両立させたものがおすすめです。

軽量性: スピードアップを目指すなら、軽量なシューズを選ぶことで、足の動きを妨げずにスムーズな走行が可能になります。

フィット感: もちろん重要です!自分に合ったシューズを見つけ、固定することもお勧めです。(同じシューズを複数個持つ)

上級者向け(フルマラソン・サブ3.5以上目標)

軽量性と反発性: より速く走るために、軽量で反発性の高いシューズが求められます。

カスタマイズ性: インソールやシューズの形状をカスタマイズできるものなど、自分の足に合わせた細かい調整が可能になります。

目的特化型: マラソン、トレイルランニングなど、目的別に特化したシューズを選ぶことで、パフォーマンスを最大限に引き出すことができます。

ここで必ず議論になるのは、「カーボンプレートの必要性」です。

使うためにはランニングフォーム・筋力など向き不向きがあるので、「必ず使用しましょう!」というものではないと考えています。

個人的には、練習ではスピード練習以外には使わない。レースでのみ使用しています。故障のリスクを軽減させるためです。

その他の選ぶ際のポイント

走る場所: ロード、トレイルなど、走る場所によって必要な機能は異なります。

体重: 体重が重い人は、クッション性のあるシューズを選ぶと良いでしょう。

足の形: 扁平足、土踏まずが高いなど、足の形によって合うシューズは異なります。インソールでの調整も可能です。

まとめ

ランニングシューズ選びは、自分のレベルや目的に合わせて、様々な要素を考慮する必要があります。上記を参考に、自分にぴったりのシューズを見つけて、快適なランニングライフを送ってください。

最終的には、「ランニング専門店の店員さんに相談する」事をお勧めします。プロのアドバイスを参考にすることは非常に大切です。

キープランニングの近くであれば、「ステップスポーツ 福岡店」があるので、相談されてみてください。「キープランニングからお勧めされました」と伝えると、いつも以上にしっかり調整してもらえるかもしれません(笑)

Keep Running®(キープランニング)の事業

福岡市「Keep Running®(キープランニング)」では個人対象、法人対象の事業を行っています。

■個人

会員制のパーソナル・ランニングスクール「Keep Running®(キープランニング)」(福岡市中央区大手門3-12-12-403、大濠公園近く)

マンツーマンの専属コーチとなり、フォーム解析、練習計画、モチベーションアップ、体作りを行い、目標達成へと導き、人生の充実感を共有していく。『リバウンドしないダイエットプラン』も好評。唯一無二のランニングイベント、練習会、座学、などを企画運営し、高品質な会員制のランニングスクールを運営する。

■法人

「健康経営優良法人」サポート事業・コンサル事業を、運動・栄養・休養を軸に、企業様の事業発展のためにサポートを行う。

「健康経営」を推進するための研修や、オーダーメイドのサポート事業を行う。

お気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

楢木十士郎