【お客様の声】40代女性 初マラソンでサブ4 達成までの軌跡

コーチのコメント

40代女性、初マラソンでサブ4達成のメンバー様です。
女子のサブ4は上位13.7%(2024年度前日本マラソンランキングより)と狭き門で、アスリートの証。
女子の誰もが憧れる記録です。
Rさんは、それを、初マラソンで達成されました・・・。恐るべしです(汗)

マラソンは努力した分しか結果は出ない。もちろん、Rさんも努力の塊でした。
印象的なのは、「その努力を楽しみながらやっておられる。」
夏の走り込み、キープランニングでの合同練習・合宿、パーソナルレッスンなど、笑顔が多い(笑)
2025年7月に体験へ来られ、8月よりレッスンスタート。最初のレッスンでは、3キロできつくなり歩いたのを覚えています。それも悔しかったようで、次回のレッスンでは同じレッスンがこなせる練習をしてきて、見事クリア!
こんな気持ちの強さもあります。
そして、直近の10月の走り込みは、240kmまで月間走行距離を伸ばしてきました。

ついに、レッスンスタートから3カ月。初めてのフルマラソン出場。
スタート時の渋滞でスピードに乗れない所も、途中で起きたアクシデントも、しっかり乗り越える。事前に打ち合わせしたペースで淡々と刻んで行く。おそらく、きつい場面もあったと思います。
そして、最後は歯を食いしばり、19秒を削り出して、サブ4達成!
ここでも気持ちの強さが出ています(笑)

ここからがマラソン人生のスタートです。どこまで記録を伸ばされるのかが楽しみです。
記録だけにとらわれず、楽しく、笑顔で、目標達成し続けてくれると嬉しいですね。

人間はいくつになっても挑戦する気持ちを忘れなければ、成長し続けると思います。
それを、40代でしっかり証明していただきました(涙)
これからの活躍にも注目度大です!
初マラソンでのサブ4達成、本当におめでとうございます。

お客様の成功体験記

40代女性 初マラソンでサブ4 達成までの軌跡

★ランニングの始まり?

私は20代~30代半ばまで怠惰な生活をしていて、マラソンやランニングとは無縁でした。体重も今より15㎏ほどは重かったと思います。そんな自分が格好悪く思い、ダイエット目的で走り始めたのが、私のランニングの始まりだったと記憶しています。少しずつ走れるようになり、何か目標を持って走りたいと思い、10㎞やハーフマラソンにエントリーするようになりました。

★KeepRunningとの出会い

2025年3月の小郡ハーフマラソンで2時間を切ってゴールしたことがきっかけで、フルマラソンに挑戦したいと思うようになりました。ただ、この頃は、一生懸命足を動かして走っていたので、大会後には必ず足が攣っていました。ハーフでこんな状態なら、フルマラソン完走なんて夢のまた夢・・・、どうしたら足を攣らずに走れるんだろう?と思うようになりました。そこで、『私は走り方を知らない。』ことに気づき、フォームのことを知りたいと思い、YouTubeやSNSで情報収集をしていたところ、ふっとKeepRunningの案内が出てきました。すぐに体験申し込みをし、KeepRunningの扉を叩いたのが、今年の7月です。

体験では、フォームを動画で確認し、アドバイスを頂きました。これは絶対楽しい!と思い、楢木コーチの人柄の良さも感じましたので、即入会しました。

★パーソナルレッスン

パーソナルレッスン、これがまた楽しい。毎回ドリルから始まるのですが、ドリル後に走り出すと、びっくりするほど体が軽く、足がぐんと進みます。毎回、すごい!気持ちいい!楽しい!と感動しています。大濠公園でのビルドアップ走では、コーチが伴走しながらアドバイスをしてくれます。コーチが横にいる安心感もあり、少々ハードなペースでも走れてしまいます。レッスン後に、その日の動画とコメントを送ってくださるのですが、それを見るのがとても楽しみです。フォーム動画は、過去の動画と比較することもできるので、自身の変化を目で見て楽しむこともできます。

そんな中で、福岡マラソン当選の通知が届きました。

★KeepRunningの仲間たち

月1回開催されるランニングイベントで、KeepRunningのメンバーさんたちと出会いました。それぞれ目標は違いますが、目標に向かって取り組む姿勢は格好良く、刺激を受けました。食事面のサポートもあり、マラソンに関する情報交換もできて、私ももっと頑張ろう!とモチベーションが上がりました。一緒に練習に励む仲間がいる、これがものすごい力になります。コーチをはじめ、メンバーの皆さんと出会えた事に感謝です。

★福岡マラソン

福岡マラソン直前のパーソナルでコーチとミーティング。サブ4狙いで行くか、初マラソンだし無理せず行くか。私の答えは『サブ4を狙いたい。』でした。可能性があるなら、チャレンジしたい。チャレンジして失敗したとしても、その悔しさは絶対次に繋がると思ったからです。

いよいよ本番です。体のコンディションは良好、私の心は落ち着いていました。最初の5㎞は身動きが取れず、スピードが出せませんでしたが、焦らず我慢。コーチのアドバイス通り、5㎞過ぎから少しずつペースアップできるようになり、キロ5分30秒前後をキープして走りましたが、途中、このままではサブ4は厳しいかもしれない・・・と不安がよぎりました。そんな時に前を走っているメンバーさんを発見、声をかけると、「理恵さんなら行ける!行けー!!」と力強く、背中を押してくれました。また、コースの所々で、コーチやメンバーさんからの声援があり、地域の方々の声援があり、たくさんの人からパワーを頂きました。このままペースを維持していけば、行けるかもしれないと思っていた時、30㎞辺りでお腹の調子が悪くなり、ここでのロスは痛いと思いましたがトイレへ。残り12㎞ほど、足は動く!呼吸も苦しくない!痛いところもない!まだやれる!そう思って、走り出しました。コーチの指導を思い出しながら走っていたら、坂道も雨風もへっちゃらでした。40㎞付近で、コーチとメンバーさんの声援を受け、絶対諦めてたまるか!と、最後の力を振り絞り、ゴールまで走り抜けることができました。ゴール後、タイムを確認すると、3時間59分41秒。思わず、「やったー!!!」と声を上げていました。達成感で満たされ、楽しかった、そう思えた初マラソンでした。

★最後に

KeepRunningに出会い、諦めない強い気持ちを持つことができ、チャレンジ精神を養うことができました。コーチに出会えた事、目標に向かって頑張る仲間に出会えたこと、サポートして下さる方々がいることに感謝して、これからも笑顔で楽しく走っていきたいと思います。 こんな素敵なランニングスクールはないと思います。走ることに興味のある方、ぜひ、一度体験してみて下さい。

2025年11月13日

R・O様(40代、女性)
3時間59分41秒(NET)/福岡マラソン2025

この記事を書いた人

楢木十士郎